8月22日(平日クラス)・23日(土曜クラス)、トータスキッズα・αJrの合同授業参観が行われました。
子どもたちがこれまで制作してきた作品をスライドにまとめ、
一人ひとりが役割を担って発表。
テーマに沿った作品は、どれも個性豊かで、
見ている大人たちの心をワクワクさせてくれました。
中でも印象的だったのは、
連続するスライドに小さなワニを隠した作品。
「右上!」「あ、下の方!」と
会場から声が上がり、大盛り上がりでした。


<学びは協働のなかで深まる>
レクリエーションでは、みんなの投票で決まった「ハンカチ落とし」。
説明を聞き、大きな輪になり、
仲間と一緒に笑い合う時間。
そして最後には、子どもたちと保護者からの感想が。
年に数回の授業参観は、
子ども・保護者・スタッフが一緒につくる協働の場です。
<「すごい!」の拍手が力になる>
回を重ねるごとに、子どもたちの発表力は磨かれ、
「伝える力」が育っていく。
拍手をもらい、「すごい!」と褒められる体験は、
挑戦する心をさらに強くしていきます。
支援環境の中で、これほど多くの「できた!」が生まれること。
それは私たち大人にとっても、学びの連続です。
保護者の皆さま、いつも温かいご協力をありがとうございます。
これからも、共に子どもたちの「できた!」を育んでいきましょう。
*トータスキッズαは、発達に凸凹のある子が、ICTを学びながら、自分の“好き”や“強み”を探し、スキルとともに他者との関わり方や役割意識を育てていくクラス。地域応援プロジェクトでは、自分の制作物が“地域の人に届く”という体験を通し、「自分にもできることがある」感覚を育んでいます。IT X 小集団で広げる「生きる力」の支援を体感してみませんか?
まずは指導見学から。
ご連絡お待ちしています。
(問合せは下記URLにて。)

**************
「困った…」を
「できた!」に変える支援の場
トータスキッズ
**************
#ASD #ADHD #発達障害 #発達凸凹 #知的障害 #自閉症 #自閉症スペクトラム
#療育 #ABA #個別指導 #応用行動分析 #ペアレントトレーニング
#児童発達支援 #放課後等デイサービス #安心できる場所
#横須賀 #子育て #子ども #保育所等訪問支援 #自己肯定感
#成長 #主体的学習 #生きる力 #考えて行動する
#もっとやりたい #やってよかった #ワクワクする学び
#挑戦する心 #子どもの未来 #wonderforest